上高地バスターミナルから前穂高岳まで日帰りで行けるかなと思い挑戦してみましたが、時間が足りず頂上までは無理でした。岳沢パノラマの先の雷鳥広場でタイムアップ。もう少し早い時間から登山を開始するべきでした。
登山のスタート時刻は朝の7時半。帰りのバスの最終は17時半(平湯温泉行き)。10時間もあれば往復出来るかなと思ってましたが、時間が足りなかった。
前日に涸沢カールまで日帰りハイキングで疲れていたので登山のペースが遅かったのと、登山の開始時刻が遅かったのが原因。朝の5時半位から登山開始するべきだったと思います。
でも、天気は晴れ!前穂高岳の頂上までは行けませんでしたが、近くの雷鳥広場からの景色はとても良かったです!
上高地から前穂高岳手前の岳沢パノラマ~雷鳥広場までの所要時間、岳沢パノラマ~雷鳥広場付近の写真を紹介します。
以下のマップの黄色のルートを歩きました。
前日の疲れで体力が無かったのか、雷鳥広場まで片道約5時間かかりました。本当は5時間あれば前穂高岳頂上まで行けるはずの時間ですが、無理でした。もう少し登るペースが速かったら行けたかも。
あと、標高が高くなると息苦しくなるので、さらに登る速度が遅くなります。あとプラス2時間あれば頂上に着けて戻ってこれたかも。朝の5時半位に上高地バスターミナルを出発したかった。。。
でも早朝バスは沢渡のバス停しか出てなかったし、沢渡近くのホテルには泊まれなかった。新宿発の上高地行き夜間直行便に乗らないと早朝出発は難しいと思いました。
上高地バスターミナルにバスで着いたのは朝の7時半前。ここから河童橋を経由して岳沢登山口を目指します。
朝の7時は結構明るく、穂高岳の景色も良かったです。
岳沢登山口までは散策エリアなのでとても歩きやすく、ゆっくり景色を楽しめます。
この時間帯の岳沢方面は人通りが殆どなく、静かです。混雑なく歩けて嬉しい。
上高地バスターミナルから歩いて約20分、岳沢登山口に到着。ここから登山の開始です。
風穴までの登山道はこんな感じです。普通に歩きやすい登山道でした。
少し登って行くと木々の間から景色が楽しめます。展望スポットは少なかったです。
岳沢登山口から登って約30分。岳沢名所の天然クーラー、風穴に到着。穴に手を入れてみると確かに冷たい冷気を感じます。
風穴を過ぎると景色を楽しめる場所が段々増えてきます。下の写真の場所は風穴から約10分程登ったところで、開けた場所で景色がとても良かったです。
沢沿いを登って行くので穂高岳が良く見えます。青空に紅葉、そして穂高岳。綺麗です。
岳沢小屋までの登山道は下の写真のように、少し斜度がありましたが、歩きにくい感じでは無かったです。
風穴を出発して約30分。上高地バスターミナルから歩いて約1時間半。岳沢小屋にはまだ着けません。
そしてようやく岳沢小屋を発見。
ここまで行くと景色を堪能できるスポットが多くて、歩いてるだけで楽しい!
岳沢を渡って岳沢小屋を目指します。沢を渡る時は視界を遮るものがないので、本当に景色が良いです!
岳沢小屋に到着!風穴から約75分。上高地からは約2時間15分、距離は約4km。
岳沢小屋から前穂高岳の頂上まで約2.6kmで、標準タイムは約3時間半だそうです。時間は午前9時半。お昼までには頂上に着くかなと思ってたのですが、考えが甘かったです。
前日の登山で足が痛くて、体力的に疲れてて、休憩回数も多く、登るペースが全然遅かった。もうこの時点で行けるとこまで行って、景色を楽しんで帰ろうと気持ちを切り替えてました。
岳沢小屋では展望テラスみたいな感じで座れる場所があり、絶景を楽しみながらゆっくり休憩しました。
マエホワタリマス
景色は最高!晴れて良かった。でも、やはり午前中だけのようです。段々白い雲が空を覆い始めました。
岳沢パノラマまでの登山道は、ずっと景色が良かった。休憩の度に景色を堪能。しかし、斜度が段々きつくなってきて、登りがつらいです。
休憩しては写真を撮っての繰り返し。楽しかった。。。
岳沢小屋を出発してから約50分。最初の梯子に到着。登ってるとき下を見ると怖い。
段々高度が上がってくると、周りの山が近くに感じます。西穂高岳も近い。
梯子の他に鎖を使って登る箇所もありました。
明神岳も近い。何か見てると怖くなる。
そして、岳沢パノラマに到着。所要時間は約1時間40分。疲れた。
もうこのペースでは頂上には行けない。でも行けるところまで行こう。ということで、岳沢パノラマから45分かけて辿り着けた場所は雷鳥広場でした。
岳沢パノラマから紀美子平(雷鳥広場の先)までは約50分、紀美子平から前穂高岳山頂まで約30分で行けるそうですが、もう体力的にも時間的にも無理でした。
上を見上げるとそんなに遠くには感じませんでしたが、登っても登っても全然着かない。
雷鳥広場に着いた頃には力尽きました。岩の上に座ってお昼休憩。こんな絶景を見ながらの昼食はとても贅沢に感じました。
明神岳と同じくらいの高さまで登った気がします。明神岳は約2930mなので結構登りました。頑張った。
雲が出始めたので下山を開始。お昼の12時半に出て、上高地に17時位に着きました。足痛いと降りるのも一苦労で、時間がかかりました。
早朝の午前5時位に上高地バスターミナルを出発出来ていたら、前穂高岳の頂上まで行けたかもしれません。朝の7時半では遅すぎました。
標準タイムでは片道登るだけで約6時間かかるそうなので、体力に余裕が無いとその時間を縮めないです。前日に上高地から涸沢カールの日帰り往復をしなければよかった。。。
また今度、体力ある時に前穂高岳の頂上に挑戦したいと思います。
📂外資系企業へ転職・働き方:外資系企業の転職,英語,面接,働き方
📂国内旅行150ヵ所を紹介:北海道,屋久島
📂海外出張10カ国,50ヵ所以上観光:スペイン,インド,台湾.飛行機対策
📂健康:胃痛,風邪予防,食,メンタル
📂子育て:英語,育て方,旅行
📂PC関連:エンジニアの苦悩,効率化,Windowsのトラブル対応
📂海外ドラマ:海外ドラマ・映画のレビューと感想
📂車関連:海外のレンタカー,試乗レポート,軽自動車,等々
📂物件:新築一戸建て 申し込みから購入・引渡しまで色々あったこと