縄文杉までは長い道のり(早くて往復8~9時間)なので雨の日に長距離歩きたくないです。
地元の人に聞いてみると天気予報は当てにならないらしい。 そんなこと言っても天気予報サイトの情報を見て縄文杉に行く行かないを判断しないといけない。
今回は朝方雨が降ってましたが、天気予報サイトの情報では晴れの予定だったので、行くことにしました。
天気予報サイトの情報は正しかった。見事晴れました。 因みに縄文杉には3回行って3回とも晴れました。
いつも見ている天気予報サイトはこれです。
まず前日にバスのチケットを購入します。各観光案内センターや屋久杉自然会館で購入できます。
屋久杉自然会館から荒川登山口までのバスの往復チケットで1800円位です。当日チケットを買っている人もいました。 詳しくはこちら
当日はチケットを持って朝早く(できれば朝の5時前までに)屋久杉自然館まで車で移動します。屋久杉自然館までのバスの運行もあります。
※荒川登山口の手前は日中門が閉まっているので入れません。10年位前は車で行けたのですが、車両乗り入れ規制により今はバスでしか行けません。
白谷雲水峡から辻峠~楠川分れ~大株歩道ルートを使うと歩いて縄文杉まで行けますが、早くて往復12-14時間かかるそうでおすすめしません。現地の人の話では相当体力無いと難しいそうです。
バスに乗れる人数が限られているので、並んで待たされるます。 オンシーズンで込んでる時は結構待つので早めにバスの待合場所に着きたいです。
朝の5時に到着したら既に込んでました。40分位並んで待ちました。
持参するものが増えると当然荷物が重くなるので、選択するコースとご自身の体力と相談して何を持っていくか判断し てください。 私はいつも以下のものを持って行きます。
その他
レールの板の上を踏むと歩きやすかったです。足場を確認しながら歩くので回りの景色を見る時は一旦足を止めたほうが安全です。橋を渡る時はまじめに足元注意しましょう。
底は深いです。余所見しないで渡りましょう。
小杉谷橋からの景色。
途中に仁王杉が右手にあります。まだ先は長いです。
運良く屋久鹿がお出迎え。かなり近づいて写真を撮ったのですが逃げなかったです。後ろから人が来たら奥に逃げちゃいました。
トイレ休憩はここが最後です。ここから登山道です。
翁杉です。残念ながら倒れてしまいました。
倒れる前の翁杉です。
ウィルソン株の前は木のベンチがあるので休憩できます。ここから登らないといけない階段が多くなります。
株の中には祠があります。下から見上げると有名なハート型が見えます。
大王杉と夫婦杉です。縄文杉までもう少し。
以前はもっと近い位置で縄文杉を拝めることが出来たのですが、今はかなり後ろの位置からしか見れません。 近い位置は左側の狭いスペースのみとなっています。
📂外資系企業へ転職・働き方:外資系企業の転職,英語,面接,働き方
📂国内旅行150ヵ所を紹介:北海道,屋久島
📂海外出張10カ国,50ヵ所以上観光:スペイン,インド,台湾.飛行機対策
📂健康:胃痛,風邪予防,食,メンタル
📂子育て:英語,育て方,旅行
📂PC関連:エンジニアの苦悩,効率化,Windowsのトラブル対応
📂海外ドラマ:海外ドラマ・映画のレビューと感想
📂車関連:海外のレンタカー,試乗レポート,軽自動車,等々
📂物件:新築一戸建て 申し込みから購入・引渡しまで色々あったこと