奥多摩駅から車で約30分、日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)に行ってきました。
鍾乳洞はとてもヒンヤリ、洞窟探検気分でとても楽しかったのですが、駐車場に辿り着くまでがかなり手強かったです。長引く渋滞に通行が困難な箇所が多数あり、車体を擦るかもしれない恐怖を感じました。
日原鍾乳洞までのアクセス、駐車場までの混雑状況と注意点、食事と割引と服装、そして鍾乳洞の中の写真を紹介します。
日原鍾乳洞の場所は〒198-0211 東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
バスの場合、
奥多摩駅からバスで片道約1時間で行けますが、道幅が狭いので途中で渋滞に巻き込まれ可能性は大です。渋滞にはまったら全く動かないので、1時間どころでは済みません。
車の場合、
奥多摩駅からだと片道約約25分ですが、バスと同じで道幅の狭い道路を通る為、確実に30分以上かかります。一方通行でも良いくらいの道幅の狭さです。
カーナビを見たら日原鍾乳洞駐車場まであと2キロ。あと数分で着くかなと思っていたら、段々道幅が狭くなって気付いたら渋滞してました。しかもほぼ動かないタイプの渋滞。
渋滞している理由の1つは道幅が狭すぎて、車がつっかえて動けなくなったいるからでした。誘導する人が誰もいないので我先に次々と狭い道路を進もうとする車がすれ違い出来ないまま動けなくなってました。後からパトカーが後方に見えたので誘導に来たのかもしれません。
私の時は、動けなくなった車の助手席に座ってた人が出てきて、車の誘導や他の車のドライバーと話しをしてました。多分、少し車を後ろに下がってくれないか等々とお願いをしていたんだと思います。
駐車場が近づくと誘導員の方がちゃんと誘導してくれますが、夕方になると引き上げるため、上記のようなことが発生します。車幅の大きな車で来る場所ではないと思いました。
私の時、サイドミラーを閉まって、対向車とスレスレの距離まで接近してようやく通り抜けられた場面もあり、運転してるだけで疲れました。
また、もう1つの渋滞の理由は駐車場の狭さです。日原鍾乳洞近くの駐車場は20~30台ほどしかなく、空くまで待たないといけません。
日原鍾乳洞まであと1.5キロ位の距離でしたが、駐車場に停めれるまで1時間以上かかりました。
日原鍾乳洞までの駐車場の渋滞で待っていると、Uターンして引き返す車を多数見かけました。見た目殆ど動かない感じの渋滞なので諦めて帰りたくなったんだと思います。
ただ、帰ろうとして何度も切り返して上手くUターンできたとしても、帰り道も道幅が狭いので帰りも渋滞して動きません。行くも地獄、帰るも地獄です。
自販機の近くのカーブが見えてきたらもうすぐなので、もう少し辛抱して待ってみたほうが良いと思います。
自販機近くに私有地のスペースを貸し出ししている人がいました。値段を聞いたら1台1000円でした。 結局満車で停められなかったのですが、ここに停められなくて良かったと後で知りました。
ここの有料駐車場から日原鍾乳洞までは約2キロの距離。歩いて20分以上かかり、登り坂もあり結構しんどいです。
帰りもここの駐車場まで歩いていかないといけないので往復40分以上。炎天下にこの距離の往復はつらいです。
日原鍾乳洞近くの駐車場にお蕎麦やうどんを食べれるところがありました。蕎麦やうどんの値段がそんなに高くなかったです。
しかし、営業時間が16時までなので、食べるなら鍾乳洞より先に飲食店で食事をした方が良いかもしれません。アイスや飲み物の販売は17時までみたいです。鍾乳洞も17時までです。
日原鍾乳洞は石炭岩(せっかいせき)の中で作られた洞穴です。中の石灰石が雨水に入っている炭酸ガスで溶解されて空洞ができました。中は結構大きな空洞があり、見ごたえ十分です。
鍾乳洞の奥の方に鍾乳石があり、ここも見どころの1つ。天井から雨水が垂れて長い年月をかけて氷柱みたいに長く伸びた結果が鍾乳石が出来上がります。
割引
JAF割で大人1人700円のところ100円引きの600円になりました。買う前にJAFカードあるって言わないと割引はしてくれません。
服装
日原鍾乳洞の入口はとてつもなく寒く感じます。まるで冷凍庫の冷気が流れている感じです。
ただ、寒いのは入口付近だけ。入口辺りは風が強めに吹いているのでとても寒いですが、鍾乳洞の中ほどに進むと風は止み、少し暖かく感じて歩いてると少し暑く感じました。 なので、簡単に着たり脱いだり出来る長袖1枚を用意したほうが良いと思います。
あとは、ズボン。動きやすいものが良いです。ジーンズやスカートは避けた方が良いです。 かなり急な階段を登るところもあり、足を大きく曲げないと登れないので、身軽な服装が理想です。
入口はこんな感じ。風が吹いて寒かったです。
何かが出てきそうな雰囲気です。カメラでは見た目暗いですが、実際はそれほど暗い感じはしませんでした。
途中に、日原鍾乳洞の案内図(マップ)がありました。案内図を参考に水琴窟~地獄谷~縁結び観音~十二薬師の順番で行きました。
縁結び観音がある場所は大きな空洞になっていてライトアップしていました。時間と共に色が移り変わり綺麗でした。
縁結び観音は階段を登って行きます。天井がかなり高い位置にあるのが分かります。洞穴を見下した写真です。
帰り道は、来た道を戻って、中程にあった登り階段を登って新洞に行きます。新洞は帰り道に繋がっています。
因みに、新洞は階段がかなり急で結構体力を消耗します。手すりを掴んでないと危ないです。
でも登った先にはつららみたいな鍾乳石が沢山見れるので行く価値ありです。以下の鍾乳石は白滝という名前が付いてました。
私が日原鍾乳洞に着いたのは15時でした。渋滞に巻き込まれたのは14時位だったので、着くまで約1時間かかりましたが、それでも良いほうみたいです。時間帯によっては3時間以上待つ時もあるそうで、その待ち時間はかなりつらいと思います。
おすすめの時間帯は朝の時間帯から午前10時前までだそうです。午前中早めに行けば混雑を回避できるんだと思います。
あとは、午後3時以降であれば、駐車場に空きが増えると思います。私が日原鍾乳洞を出発したのが午後4時位でしたが、それほど対向車は多くなく、駐車場も比較的空きがありました。 でも混雑状況によっては何とも言えませんが。。。やはり朝早く行くのが無難なんでしょう。
📂外資系企業へ転職・働き方:外資系企業の転職,英語,面接,働き方
📂国内旅行150ヵ所を紹介:北海道,屋久島
📂海外出張10カ国,50ヵ所以上観光:スペイン,インド,台湾.飛行機対策
📂健康:胃痛,風邪予防,食,メンタル
📂子育て:英語,育て方,旅行
📂PC関連:エンジニアの苦悩,効率化,Windowsのトラブル対応
📂海外ドラマ:海外ドラマ・映画のレビューと感想
📂車関連:海外のレンタカー,試乗レポート,軽自動車,等々
📂物件:新築一戸建て 申し込みから購入・引渡しまで色々あったこと