西湖の北に位置する標高約1680メートルの十二ヶ岳を登りました。天気は晴れで頂上から富士山と西湖、そして南アルプスの絶景を楽しめました。
ハイキングコースは河口湖駅からバスで毛無山登山口のバス停で降りて毛無山を目指し、毛無山から十二ヶ岳、そして下山は十二ヶ岳登山口のバス停のルートを通りました。下山がかなりキツイです。
それでは、十二ヶ岳までのハイキングコースの難易度と所要時間を富士山の写真と一緒に紹介します。
十二ヶ岳までのハイキングコースは2通りあります。1つは毛無山登山口のバス停から。もう1つは十二ヶ岳登山口のバス停からです。
おすすめは毛無山登山口のバス停から毛無山経由の十二ヶ岳です。十二ヶ岳登山口のバス停から十二ヶ岳山頂を目指すと、滑りやすい長い登坂を登るだけでなく、十二ヶ岳から毛無山の急坂ルートをロープを使って下って行かないと進めないので、結構大変です。
なので、毛無山登山口のバス停から登山をスタートしたほうが良いです。
毛無山~十二ヶ岳ルート間は富士山の眺望スポットが多く、景観が良かったです。ただ、ロープを使って岩を昇り降りする場面が多いので、軍手を持っていくと手を擦らずに便利です。
電車・バスの場合、
バスタ新宿から河口湖駅まで高速バスで約2時間。河口湖駅から西湖周遊バスで毛無山登山口のバス停で下車します。バスの乗車時間は30分位です。西湖周遊バスの時刻表はこちら。
車の場合、
東京から中央自動車道経由で河口湖ICで降りて県道710号線経由で西湖方面にを進みます。毛無山 十二ヶ岳 駐車場の場所は 〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖28
文化洞トンネル手前の毛無山登山口のバス停で降りると、左手に十二ヶ岳登山入口の看板が見えます。
看板の横の道を登って、トンネルの上辺りに着いたら、早速迷いました。下の写真を見ると、左と右どちらでも行ける感じの登山道があって、どっちが正しいか分かりませんでした。
右の道を選んで進んだら正解でした。左の道はどこに行くんだろう。
そして数分歩くと、また分岐です。右と左と真っすぐに道が分かれていて看板はありません。ここは真っすぐ直進しました。下の写真のピンクの帯が結んである木の奥に見える道を真っすぐです。
さらに先を進むと道が二手にまた分岐しています。右手に行くと河口湖方面の長浜ルートに行ってしまうので、ここは左手の道に曲がって坂を登って行きます。よく見ると地面に「ルート>」の看板が落ちてました。
この後は、真っすぐ登山道を登って行くだけです。登りやすい道のりです。毛無山と十二ヶ岳が左手に見えるポイントがいくつかあります。
また、長浜方面へ行く分岐がありますが、ここは看板の書いてある通り、道を真っすぐ登ります。毛無山登山口のバス停からここの分岐まで約50分かかりました。
そして、毛無山の頂上近くまで行くと、視界が開けて富士山と西湖が良く見える展望スポットに辿り着きます。
ここの展望スポットは西湖と河口湖の両方の湖と富士山が見える、パノラマの景観がとても良い場所でした。
展望スポットから少し歩くと毛無山山頂に到着です。毛無山の標高は約1500メートル。ここからも富士山が綺麗に見れます。
毛無山登山口のバス停から毛無山の山頂まで約1時間20分かかりました。スタート地点付近の分岐が分かりにくく、少し迷いましたが、それ以外は登山道をほぼ真っすぐ進むだけで山頂に着けます。
毛無山の山頂よりも、頂上手前の展望スポットの方が景色が良かったです。
毛無山から十二ヶ岳はアップダウンが激しく、ロープで登り降りする道なりが続きます。滑りやすく、足場を踏み外したら大怪我するポイントが多数あります。
あと、1~12までの岳の看板が下の写真のように次々と登場します。4と12以外は木が邪魔で景観が良くないです。
毛無山の山頂から20分位歩くと四ヶ岳に到着です。ここは他の岳と違い、パノラマの絶景が眺めれます。
登山道の道幅は少し狭く、アップダウンが続きます。四ヶ岳以降は下の写真のような景色が見れる場所は少なかったです。
こんな感じの急坂を降ります。ロープの有無関係なく、急斜面の下り坂は後ろ向きで山側に面して下りたほうが危なくないです。
十一ヶ岳の先にある急坂です。ここも滑りやすく、ロープを使って下りて行きます。
そして、有名な「ひとりずつ渡れ」の吊橋が見えてきます。多少揺れますが、結構丈夫そうに感じました。谷底もそこまで深くないです。四ヶ岳から吊橋まで約40分かかりました。
吊橋を渡り切った後が大変で、岩を登り続けないと十二ヶ岳の頂上まで辿り着けません。下の写真のような鎖やロープを使って登って行きます。
ロープを手に後ろを振り返ると、先程登った十一ヶ岳と河口湖が眼下に。角度的に富士山は見えないですが、景色は良かったです。
岩々を登り切ると桑留尾(くわるび)の標識が見えてきます。ここを真っすぐ行くと十二ヶ岳山頂です。帰り道はここの分岐を桑留尾(くわるび)方面に向かって下ります。
そしてようやく十二ヶ岳山頂に到着です。標高は約1680メートル。昇り降りが辛かったです。
毛無山から十二ヶ岳まで約1時間20分かかりました。道が狭く、斜度がキツイ坂をロープで下ったり、鎖を頼りに岩を登ったり、疲れました。
十二ヶ岳山頂の少し先に登れる岩があり、雲が少なく晴れた日は、そこから南アルプスの山脈がこのように見えます。
十二ヶ岳山頂からの景色はとても素晴らしいです。まさに絶景ですね。
帰りは、来た道を少し戻り、先程の桑留尾の分岐を曲がり、下山します。途中富士山が見える下の写真の場所で少し迷いましたが、右手にロープが設置されてあるので、そのロープがある方向を下ります。
桑留尾の標識を頼りにどんどん下に下りて行きます。迷ったらピンクの帯か標識を探します。下りの坂が結構急で、下っていると段々腰と太ももと足の指先が痛くなってきます。
十二ヶ岳の山頂から下山を続けて約1時間。文化洞トンネル方面の分岐に着きました。トンネル方面に行くと十二ヶ岳登山入り口のバス停に着けないので、ここは曲がらず真っすぐ進みます。
そして、やっと道路が見えました。紅葉がまだ綺麗でした。
十二ヶ岳登山入り口のバス停は、下の写真で見えている道路を右手に曲がって3分程歩いて行く着けます。温泉やホテルがある方向です。左手の湖側にはキャンプ場がありました。
十二ヶ岳山頂からバス停まで約1時間20分かかりました。下り坂が本当に辛かったです。地面の土が滑りやすかったせいか、滑るたびに足を踏ん張らないといけなくて、無駄に体力を消耗してしまいました。もっとゆっくり降りるべきでした。
合計所要時間は約4時間。かなり疲れましたが、十二ヶ岳の頂上から見る富士山と西湖の景色は最高でした。また行きたいです。
📂外資系企業へ転職・働き方:外資系企業の転職,英語,面接,働き方
📂国内旅行150ヵ所を紹介:北海道,屋久島
📂海外出張10カ国,50ヵ所以上観光:スペイン,インド,台湾.飛行機対策
📂健康:胃痛,風邪予防,食,メンタル
📂子育て:英語,育て方,旅行
📂PC関連:エンジニアの苦悩,効率化,Windowsのトラブル対応
📂海外ドラマ:海外ドラマ・映画のレビューと感想
📂車関連:海外のレンタカー,試乗レポート,軽自動車,等々
📂物件:新築一戸建て 申し込みから購入・引渡しまで色々あったこと