KoReKuRai
HOME海外旅行アメリカ    ☰ MENU

アメリカ入国2回目以降のESTA申請。入国審査の並ぶ列の場所が違う。

ryokou

仕事の関係上、今年で2度目のアメリカ出張です。その時に気になったのがESTA。

最初にESTA申請した際の滞在先は同じ州だが、宿泊先の住所や滞在期間が違います。 変更がある場合、ESTAの再申請が必要なのか、調べてみました。

あと、2回目以降はアメリカの入国審査が、初回に比べ、とても簡単でスムーズでした。 空港によって違いはあると思いますが、ESTA入国1回目と2回目以降では、並ぶ場所が違いました。

今回はアメリカ入国2回目以降のESTA申請と入国審査の並ぶ場所について紹介します。

 

スポンサーリンク

📄 MOST VIEWED

アメリカ入国2回目以降のESTA申請について

ESTAは申請してから2年間が有効期限なので、その期間内の入国であれば、アメリカに入国が可能です。したがって有効期間内であれば再申請は不要ですがパスポートの有効期限が切れてしまった場合は、再申請が必要みたいです。

次に、宿泊先の変更ですが、 ここのページ を見てみるとESTAの登録情報を更新できるようです。ただ、必ず更新が必要ではないようです。

 

注意!現在www.esta.usのページはevisaonline.comというサイトにリダイレクトする作りになっており、 本来14ドルで済むところ、ESTAの申請に88ドルを請求しています。

オフィシャルサイトはhttps://esta.cbp.dhs.gov/esta/application.html?language=jaです。

グーグルの検索でもトップページにヒットしますのでご注意ください。ドメインの末尾が.govであることをご確認ください。 念のため、外務省のページからもesta.cbp.dhs.govの公式サイトにアクセスできます。

 

2回目の入国の際、私は更新を忘れて行きましたが、全く問題無く再入国できました。毎回必ず入国できる保証はないので、必要に応じてESTAの更新はするべきだと思います。

私の場合、アメリカ入国2回目の滞在期間が2週間程度と短かったので、それほど厳しいチェックは無いのかもしれません。しかし、何ヶ月も滞在する場合はチェックが厳しくなる恐れがあります。

因みに入国1回の滞在期間は90日間までです。

 

✅ PICK UP

 

自動入国審査、APC(Automated Passport Control)について

アメリカ入国2回目以降の場合、入国審査が初回より断然早いです。シカゴ国際空港の場合、初回と2回目以降では並ぶ列が違います。

初回の場合は、長蛇の列に並んで、通常の入国審査ゲートを通ります。2回目の場合は、APCという端末がある方を通ります。

当初、APCの存在に気付かず、入国審査の長い列に並んでいたら、空港職員の方が「2回目以降の人はこっち並んで」と叫んでいたのを聞いて、APCの端末がある列に進みました。

APCの操作はとても簡単でした。パスポートを乗せる場所にパスポートを置いて認証させ、画面の説明にしたがってタッチパネルで操作していくと数分で手続きが完了します。端末言語を日本語に変更することも可能です。

ryokou

パスポートはプラスチックのケースを付けていたのですが、ケースを外しておかないと認証されませんでした。

ryokou

完了したら、U.S. Customs and Border Protectionというタイトルが入った薄い紙が発行されます。紙には自分の名前やパスポートの番号が記載されていて、眠そうな自分の写真が印刷されてました。 PRESENT THIS RECEIPT TO THE CBP OFFICERって書いてあるので、これを入国審査のゲートで渡せば審査が完了です。

ryokou

列は空いてるし、こういうのあると便利で良いですよね。

 

チェックインで預けたスーツケース等の荷物について

日本からアメリカの国際空港へ到着後、アメリカ国内の別の空港へ乗り継ぐ場合、日本で預けた荷物をBaggage Claim(手荷物引換所)で引き取って、乗り継ぎ便の空港会社のカウンターにその荷物を引き渡す必要がありました。 どうやら、国際線の場合は税関検査等を理由に必ず荷物を一旦引き取る必要があるみたいです。

でも帰国の際は、アメリカの空港から別の州の国際空港に乗り継いで日本へ行きますが、Baggage Claimで手荷物を引き取る必要はありませんでした。 乗り継ぎの際、アライアンスは同じだけど違う空港会社を使っていたから荷物を引き取る必要があると思っていたんですが、そうではないようです。

行きと帰り両方とも国際線が絡んでいるのに、行きは荷物を引き取って帰りは荷物を引き取らない理由がよく分かりませんが、アメリカ国内の乗り継ぎから国際線に乗る場合は荷物の引き取りは不要だと思います。

どちらにしても、乗り継ぎする空港にて航空会社のカウンターで毎回確認するようにはしてます。毎回同じとは限らないので。

 

スポンサーリンク

📄 関連記事


🔝上へ
スポンサーリンク

📑 シンガポール

📑 アメリカ

📑 車関連

📑 海外

📑 香港

📑 台湾

📑 インド

📑 スペイン



🔝上へ
こんな記事も読まれてます。

TRAVEL JAPAN
国内旅行 記事一覧

屋久島雨の日の空気伊豆下田のきれいな海富士山の頂上ってどんなとこ?京都観光マップ京都 紅葉とライトアップ富士山周辺観光マップ北海道の知床の絶景箱根駒ケ岳で見る富士山

TRAVEL ABROAD
海外旅行 記事一覧

インド出張 タクシーで牛と遭遇スペインで風車を見たナイアガラの滝の虹が凄い深夜のNYタイムズスクエア香港の夜景は船からアメリカのレンタカー代でいくら?グランドキャニオンまでドライブシドニーの世界遺産
🔝上へ

CATEGORY
カテゴリ

📂:外資系企業の転職,英語,面接,働き方

📂:北海道,屋久島

📂:スペイン,インド,台湾.飛行機対策

📂:胃痛,風邪予防,食,メンタル

📂:英語,育て方,旅行

📂:エンジニアの苦悩,効率化,Windowsのトラブル対応

📂:海外ドラマ・映画のレビューと感想

📂:海外のレンタカー,試乗レポート,軽自動車,等々

📂:新築一戸建て 申し込みから購入・引渡しまで色々あったこと

PROFILE
プロフィール

これくらいブログKoReKuRaiです。東京都在住。外資系IT業界でSEやWebService開発,DB設計,面接官,会議通訳,プリセールス等色々とお仕事続けて約15年。現在、5歳児の子育てに奮闘中です。外資系企業での働き方や転職時に役に立った実体験や失敗談、会議通訳に役立った英会話のあれこれ、国内150ヵ所以上の旅行先の紹介、海外出張で行った10カ国のついでで観光した50ヵ所の旅行記や、子育て、サイト作成やコーディングに色々役立つと思うブログを書き足していきます。拙い文章ですがよろしくお願いします。メールはこちらまでお願いします。

Copyright 2016-2019 KoReKuRai All Rights Reserved.