 
 
IISで「自己署名入り証明書の作成」が可能ですが、この方法で作成してhttps://localhostにアクセスすると、証明書エラー「このWebサイトのセキュリティ証明書には問題があります。」のメッセージが表示されます。
「このサイトの閲覧を続行する(推奨されません)。」をクリックすると先に進めるんですが、アドレスバーは赤色で証明書エラーが常時表示されます。 この状態だと常に証明書エラーの状態なので、ページを移動した際にページの読み込みに失敗したりつっかえたりすることがあります。
OpenSSLを使った方法やCA認証局を用意する方法もありますが、簡単な検証の為にわざわざインストールしたりサーバを用意したりするのはとても面倒。
面倒臭くない方法無いかなとネットを調べていたら、とても簡単に自己証明書を作成する方法があったので紹介します。しかも証明書エラーが出ない素晴らしい方法です。
まずは、証明書エラーが出る作製手順は以下の通りです。





では、証明書のエラーが出ない方法の作成手順です。詳細はこちらに記載があります。この手順を考えた人に感謝です。
New-SelfSignedCertificate -DnsName "localhost" -CertStoreLocation "cert:\LocalMachine\My"





検証が終わったら、必要のない証明書はサーバから削除しておくことと、注意書きがあったので、忘れないように管理しておきたいところです。
今までは面倒くさい方法でSSL/TLSを検証していましたが、この方法だと本当に楽ちんで助かります。こういう情報ありがたいです。
📂外資系企業へ転職・働き方:外資系企業の転職,英語,面接,働き方
📂国内旅行150ヵ所を紹介:北海道,屋久島
📂海外出張10カ国,50ヵ所以上観光:スペイン,インド,台湾.飛行機対策
📂健康:胃痛,風邪予防,食,メンタル
📂子育て:英語,育て方,旅行
📂PC関連:エンジニアの苦悩,効率化,Windowsのトラブル対応
📂海外ドラマ:海外ドラマ・映画のレビューと感想
📂車関連:海外のレンタカー,試乗レポート,軽自動車,等々
📂物件:新築一戸建て 申し込みから購入・引渡しまで色々あったこと
 KoReKuRaiです。東京都在住。外資系IT業界でSEやWebService開発,DB設計,面接官,会議通訳,プリセールス等色々とお仕事続けて約15年。現在、5歳児の子育てに奮闘中です。外資系企業での働き方や転職時に役に立った実体験や失敗談、会議通訳に役立った英会話のあれこれ、国内150ヵ所以上の旅行先の紹介、海外出張で行った10カ国のついでで観光した50ヵ所の旅行記や、子育て、サイト作成やコーディングに色々役立つと思うブログを書き足していきます。拙い文章ですがよろしくお願いします。メールはこちらまでお願いします。
KoReKuRaiです。東京都在住。外資系IT業界でSEやWebService開発,DB設計,面接官,会議通訳,プリセールス等色々とお仕事続けて約15年。現在、5歳児の子育てに奮闘中です。外資系企業での働き方や転職時に役に立った実体験や失敗談、会議通訳に役立った英会話のあれこれ、国内150ヵ所以上の旅行先の紹介、海外出張で行った10カ国のついでで観光した50ヵ所の旅行記や、子育て、サイト作成やコーディングに色々役立つと思うブログを書き足していきます。拙い文章ですがよろしくお願いします。メールはこちらまでお願いします。